PC環境 賃貸アパートでJ:COM以外のネット回線を引く場合の確認すべきこと アパート探しをしていると、よく見かけるJ:COMインターネット。私は賃貸アパートなのですが、J:COMの回線を使用していません。理由はネット速度が遅いから!場所にもよると思うのですが、使用したい時間帯に使えないということが多かったので、J:... 2025.03.06 PC環境
PC環境 “ソフトバンク光”から”とくとくBB光”に変えたらこんなに費用対効果が良くなった 先日"ソフトバンク光"ここがダメだから"とくとくBB光"に変えたという記事を投稿しました。今回はその後の話です。どこがよくてどこが悪かったのかを書きたいと思います。変わったのは大きく3つです。インターネット速度これは契約が1Gと10Gの比較... 2025.03.05 PC環境
PC環境 “ソフトバンク光”ここがダメだから”とくとくBB光”に変えた ソフトバンク光を約7年ぐらい使用していました。しかし、今回インターネットの会社をソフトバンク光からとくとくBB光に変えました。今回ソフトバンク光を辞めた理由は4つあります。なぜとくとくBBにしたのか1つ目 価格ソフトバンク光の1Gタイプの金... 2025.03.04 PC環境
PC環境 ROCCATのキーボード(VULKAN TKL)を1年間使ってみた感想。よかった点と課題点 今回はROCCATのキーボード(VULKAN TKL)を使って1年間使用してみた感想を書きたいと思います。結論めちゃくちゃいい!1年間使用して、どこがよかったのか。ここが課題というポイントを書きたいと思います。ちなみに私は、ゲームでの使用は... 2025.01.24 PC環境
PC環境 Acronis True Image for Western Digital でSSDクローン作成失敗?起動後にエラーでうまく行った方法 前回、HP Spectre x360 Convertble のSSD交換に挑戦という記事を投稿しました。これがかなり難航しました。というのも、クローンを作っても作っても、以下の画面が出てしまっていました。これまでSSDのクローン作成は何回か... 2024.12.09 PC環境
PC環境 HP Spectre x360 Convertble のSSD交換に挑戦 前回の電池パック交換に引き続き、今回はSSDの交換をした時の様子をまとめました。容量としては1TB→2TBです。SSDの交換にかかった日数は4日間です。注意事項今回SSDを交換するにあたり、自分でパソコンを解体することになります。その場合以... 2024.12.09 PC環境
PC環境 HP Spectre x360 Convertble の電池パック交換に挑戦 今回、私が愛用しているHPのSpectre x360の電池パック交換をした時の様子をまとめました。結論から言うと、電池パックの交換は専門家でなくても交換することができました。かかった日数は1週間ぐらいです。と言っても、電池パックが届くのを待... 2024.12.09 PC環境
PC環境 ついにROCCATからBluetooth対応のゲーミングキーボード登場!”Vulcan II Mini Air”買うべきか!? ついに、ROCCATからBluetooth対応の日本語版ゲーミングキーボードが登場します。今回はBluetooth対応キーボードVulcan II Mini Airについてのご紹介です。個人的にはすごくほしいが悩む。Vulcan II Mini Airの良いところと購入を悩む点についてまとめましたのでご覧ください。 2023.07.06 PC環境
PC環境 ROCCAT SWARMのキーボード設定をプロフィールスロット別に管理ができる ROCCATのキーボードの設定をしたものを保存し、複数設定しておきたいことってあると思います。設定上最大5件まで、登録が可能です。もし5件以上希望の場合は設定ファイルをエクスポートするという方法もあります。今回はその方法についてブログにしましたので、ご覧ください。 2023.04.11 PC環境
PC環境 ROCCATキーボードの設定方法まとめ!初心者でも簡単にカスタマイズできる! これまで投稿してきました、ROCCATのキーボードに関する設定のブログ記事のまとめです。キーボードの初期設定・イルミネーション設定・カスタムモードでのグラデーション設定・タイプライター音の設定などあります。新しい情報がありましたらこちらのまとめ記事にも追加していくのでぜひご覧ください。 2023.04.11 PC環境