ROCCAT キーボード (VULCAN TKL)イルミネーション設定。10,000円台のキーボードなのにこんなにカスタマイズができる!

PC環境

ゲーミングパソコンといえば、キーボードのイルミネーションですよね!

キーボードの画像

ROCCATのキーボードは10,000円台にも関わらず、「ROCCAT SWARM」という専用のソフトを使用することで、イルミネーションの設定を変更またはカスタマイズすることができます。
ちなみに、イルミネーションの動きのパターンは大きく9種類あり、色は16,777,216色の中から選択できます。(明るさ設定もここで細かく設定できるので、仕事用としても問題なく使用できると思います。)

今回はどのようなイルミネーションの設定ができるのか、ご紹介いたします。

※ROCCAT SWRAMのソフトのインストールが済んでいない方は、こちらの記事を参考にソフトをインストールしてください。

イルミネーションの設定場所

ROCCAT SWRAMを起動したら、下図の位置に「キーイルミネーション」タブがありますので、こちらをクリックします。

ROCCAT SWRAM設定画面

イルミネーションの種類

先ほども記載しましたが、イルミネーションの動きのパターンは大きく9種類あり、色は16,777,216色の中から選択できます。

【イルミネーションのパターン

  1. インテリジェントライティングシステム
  2. ウェーブ
  3. スネーク
  4. 常時点灯
  5. ハートビート2.0
  6. ブレス2.0
  7. フェード効果
  8. リップル効果
  9. カスタムモード

色のカスタマイズの有無、キーを押したときに反応するものとあります。
それらを一覧にまとめたものがこちらです。(ページ公開時)
※イルミネーションパターン名をクリックするとその詳細部分に飛びます。

イルミネーションパターン色のカスタマイズの可否タイピング時に色の変化の有無
インテリジェントライティングシステム×
ウェーブ××
スネーク××
常時点灯×
ハートビート2.0×
ブレス2.0×
フェード効果
リップル効果
カスタムモード×

インテリジェントライティングシステム

インテリジェントライティングシステム画像

「キーボードをとにかくかっこよく光るようにしたい」という方向けです。
複雑な設定が必要なくても、カッコいい光り方をします。

個人的にも一番おすすめのイルミネーションパターンです。
(明るさ設定を弱くすると尚きれいでおすすめです!)

ウェーブ

ウェーブ画像

ゲーミングパソコンと言ったらこれというイルミネーションです。
色のカスタマイズができず1パターンしかないところが残念な点ですが、でもきれいです。

スネーク

スネーク画像

蛇のように一つずつキー上下左右に動きます。
「少しだけ光らせたい」人や「イルミネーションに飽きてきた方が気分を変えたい」という方向けです。
ウェーブ同様に色のカスタムができません。(しかしスネークは色のパターンが10種類ほど用意背されています。)

常時点灯

常時点灯画像

色が固定で常に光っている状態の設定です。
「色の変化が必要ないけど、光らせておきたい」という方はこちらの設定が良いと思います。
カスタム設定で図のように5つのエリアに対しそれぞれにて好きな色を設定することができます。

ハートビート2.0

ハートビート2.0画像

図のように左右交互に動くイルミネーションです。
常時点灯の左右に動くバージョンですね。

「色のカスタマイズができて、かつ左右に動かしたい」という方向けです。

ブレス2.0

ブレス2.0画像

図のように上から下に動くイルミネーションです。
常時点灯の上から下に動くバージョンですね。

「色のカスタマイズができて、かつ上から下に動かしたい」という方向けです。

フェード効果

フェード効果画像

こちらは押したキーボードが反応するイルミネーションです。
押した場所以外光らないタイプでこれも中々おしゃれです。

「キーを押した場所を光らせたい」という方や「お仕事であまり目立たせたくないけどイルミは使いたい」という方はフェードの設定がおすすめです。

リップル効果

リップル効果画像

こちらは、押したキーボードから光が波状に広がっていきます。
これもかなりおしゃれです。
「フェードでは光が物足りない」という方向けです。

カスタムモード

最後はカスタムです。
図のようにファンクションキー毎、矢印毎といった部分的に色を割り当てられるところが良いポイントです。(設定は常時固定・ハートビート・ブレスが使用できます)

まとめ

いかがでしたでしょうか。
安いキーボードですと、イルミネーションの色を設定することができないキーボードもありますが、ROCCATは安価にも関わらず、カスタマイズができる点がかなり良いです

個人的には、スネークも色のカスタマイズができると嬉しいですが、ソフトのバージョンアップで新しい設定ができるようになることを期待しています。

今一度おさらいで、それぞれのイルミネーションの設定テーブルを下記に記載いたします。

イルミネーションパターン色のカスタマイズの可否タイピング時に色の変化の有無
インテリジェントライティングシステム×
ウェーブ××
スネーク××
常時点灯×
ハートビート2.0×
ブレス2.0×
フェード効果
リップル効果
カスタム×

この記事が参考になりましたら幸いです。

コメント