“頑張っているのに報われない”本当の理由

体験

頑張ってるのに、なぜか報われない。
そんなふうに思ったこと、ありませんか?

私は頑張っている(思う)でも評価されない。

私はこのタイプだったんです。
30代前半までは…

ずっと生きづらかったんですけど、考え方を変えてからは無駄に考えすぎるということがなくなりました。(全く考えないというわけではありません。)

自分でもいうのはあれですが、結構真面目でした。
真面目って一見いいことですが、結構自分で傷つけてしまうので「自分を守るためにも考え方をちょっと変えてみると楽になりますよ」っていうお話です。

今回もショート動画にまとめてありますので、動画の方が良い方はこちらをどうぞ。

頑張っていることの錯覚?”常に人の顔色ばかり伺っていた”

私は、人に嫌われることをとにかく避けていました。
いわゆる八方美人というやつです。

私は人から、良くやっているように思われるために与えられた仕事をまっとうにこなしました。
周りから見たら真面目な社員です。

自分の意見があっても、人の意見を最優先で、そんなことをしていたらすっごく疲弊してしまいました。
そしてすべてを失うことになり、気づいた。
誰も助けてくれないことを。

今まで誰かのためにということで、自分を蔑ろにしていました。
その結果、一番大変な時に何もできなかったのです。

人に嫌われても大したことがない

私は100人いたら100人に嫌われたくなかったのですが、考え方を変えました。
今は100人いたら、20人ぐらいは嫌われるかもしれません。
でも100人中5人は自分のことを気に入ってくれると思います。
その5人を大切にすればいいと思うようになりました。

実際、友達などはぐっと減りましたが、その代わり自分の時間を大切にできるようになったり自分と近しい人が集まるようになってきました。
(たまには違う分野の人と話すのも大事なので、凝り固まりすぎないことも大切です。)

思ったほどの影響はなく、むしろすごく気持ちが楽になりました。

考え方の方向性を変えるだけで人生は変わる

人の考え方は大きくは変わることはないと思いますが、変わるきっかけは色々とあるはずです。
今回このブログに到達した方は、変えたいと思っている方なのかなと思います。

同じように人に尽くしてきた方だと思うので、少し自分ファーストな部分を持つようにしてみてください。

見る世界が変わってきます。
それが早い人で1か月ぐらいで効果がわかると思いますよ。

今回の記事が参考になりましたらうれしいです。

コメント