ROCCAT SWARMのキーボード設定をプロフィールスロット別に管理ができる

PC環境

ROCCATキーボードの記事を投稿してきました。これまでキーボードに設定したイルミネーションの登録が1パターンのみしか登録できないと思っていましたが、プロフィールスロットに設定することで、複数パターンの設定ができることを確認しました。※登録数は最大5件です。

その登録方法をブログ記事にいたします。よろしければご覧ください。

設定手順

  1. ROCCAT SWARMを起動
  2. キーボードを選択
  3. ゲームプロフィールを選択

以上の手順で複数パターンの設定が可能です。

手順①:ROCCAT SWARMを起動

ウィンドウズの検索等でROCCAT SWARMと検索すると、アプリを見つけることができます。

手順①:ROCCAT SWARMを起動

手順②:キーボードを選択

手順②:キーボードを選択

「キーイルミネーション」の選択をします。

手順②:キーボードを選択_キーイルミネーションの設定

手順③:ゲームプロフィールを選択

この手順で設定の保存先を変更します。

手順③:ゲームプロフィールを選択

デフォルトが「プロフィールスロット1」が選択されているので、「プロフィールスロット2」などその他のプロフィールスロットを選択してあげます。

別のプロフィールスロットを選択した状態で、キーボードのイルミネーションの設定を行えばOKです。

この設定はイルミネーションの他に、キー設定やキーの音(タイプライター)などの設定もプロフィールスロット毎に保存が可能です。

設定の切り替えをしているイメージはこのような感じになります。

設定の切り替え方法

4つ目以上登録する場合

  • +でプロフィールスロットを増やす
  • 設定のエクスポート/インポート

上記が3つ以上登録することが可能な方法です。
ですが、プロフィールスロット上では登録できるもの5つまでなので、削除などして新しいものを登録する必要があります。

+でプロフィールスロットを増やす

プロフィールスロットの右横に「+」ボタンがあれば、「+」ボタンをクリックすることでプロフィールスロットを追加することができます。
※プロフィールスロットは最大5件

プロフィールスロットの増やし方

設定のエクスポート/インポート

5件以上あり削除したくないという場合は、設定したファイルを保存しておく事が可能です。

設定データのエクスポートの方法

設定を保存したいプロフィールスロットの「▼」ボタンをクリックし、プロフィールのエクスポートを選択します。

設定データのエクスポート方法

ファイル名・保存先を選択し、「OK」ボタンをクリックして完了です。

ファイル選択

設定のインポート方法

設定を反映させたいプロフィールスロットを選択し、「▼」ボタンをクリックし、プロフィールのエクスポートを選択します。

設定データのインポート方法

フォルダ(エクスポートデータ)を選択→該当のファイルを選択→「開く」ボタンをクリックします。
しばらくすると設定が完了します。

設定データのファイル選択

まとめ

いかがでしたでしょうか。
それではおさらいです。
ROCCAT SWARMのキーボード設定をプロフィールスロット別に管理する方法は以下の通りです。

  1. ROCCAT SWARMを起動
  2. キーボードを選択
  3. ゲームプロフィールを選択

また、どうしても設定したデータを増やしたいという事であれば、設定のエクスポートをすることをオススメします。

今回の記事が参考になりましたら幸いです。

コメント